本エントリーは
stod phyogs 2015年10月30日金曜日 金井たつおのミツカンマンガ-その2
からの移籍です。日付は初出と同じです。
===========================================
・本宮ひろ志・監修, 金井たつお・画, 和順高雄・シナリオ (2005)『七人の又左衛門 二百年の挑戦』. 227pp. ミツカングループ本社, 半田(愛知県).
通常、マンガを紹介する時は中身の画像を貼ることはしないのですが、今回は特別です。何せほとんど人目に触れない作品ですから。ご容赦いただきたい。
------------------------------------------
この作品は、(株)ミツカンの興隆を描いたもので、主人公は代々の当主。ミツカンの当主・社長は代々「又左衛門」を名乗るしきたりになっており、初代~七代目の又左衛門の業績が描かれています(注1)。
マンガの原版となったのは、
・ミツカングループ創業二〇〇周年記念誌編纂委員会・編(2004)『MATAZAEMON 七人の又左衛門 200th anniversary of founding』. 135pp. ミツカングループ本社, 半田(愛知県).
・中埜酢店創業百八十周年記念誌編纂委員会・編 (1986) 『七人の又左衛門 風雪、ミツカン百八十年の跫音』. 150pp. 中埜酢店, 半田(愛知県).
です(注2)が、和順・金井独自の脚色がかなり入っていると思われます。
特に江戸時代にエピソードは、それほど詳しい資料が残っているとも思えません。かえってマンガ家としては自由に描けたのでしょう。企業マンガになっている昭和時代のエピソードに比べ、線もストーリーも生き生きしています。
------------------------------------------
さて、マンガの中身に行きましょう。
冒頭にカラーページを置いています。8ページもあるのはなかなか太っ腹(マンガは3ページですが)。
どうですか、この気合の入り具合。背景もきちんと描き込まれ、着色も見事です。
このエピソードは「秋」ということで、特に必要のない「柿の実」が描かれているあたり細やかな気遣い。一コマ目から、このマンガに手抜きが一切ないことがわかります。
------------------------------------------
初代・又左衛門は、半田から江戸に出かけて女スリに遭うのですが、この女スリが実に魅力的に描かれています。登場箇所はわずか2ページなんですけどね。
この辺は、原版の伝記にあったのかどうかも怪しいエピソード。シナリオの段階での創作ではないかと思われます。金井の構成力がそれをさらに見せるものにしています。
------------------------------------------
初代は、江戸で偶然出会った(これも創作でしょう)醤油酢問屋に売り込みをかけます。
その問屋が、そこら辺にいた猫のシッポをいじくりながら考えをまとめるあたりも、うまい!ここは完全に金井の創作と思われますが、ストーリーを追うだけではない細やかな描写が、このマンガを完成度の高いものに仕上げています。
------------------------------------------
初代が酢商売の拡大を決意する瞬間。
この大ゴマの使い方はさすが本宮プロ!迫力です。
------------------------------------------
続いては、二代目の手代さんの江戸でのエピソード。
手代の角四郎という人物は実在したんだろうけど、この大食いエピソードはおそらく創作。こういったドタバタの描き方は本当にうまい。金井の本質がコメディーにあることがわかります。
------------------------------------------
次は、三代目のエピソード。
出ました、本宮プロらしいキャラ(笑)。金井たつおもこういう線が描けるんだ、と意外に思いましたが、やはり本宮プロなんですね。本当にGペンがよく走ってる。リズムもいい。
船頭・権六が実在したか、本当にこんな「いかつい」容貌だったかはわかりませんが、マンガのお約束として安心して見ていられるものになっています。
------------------------------------------
四代目はもう明治。
この四代目が、「やり手の変人」として実に魅力的に描かれています。お馴染みのミツカン商標を決めたのもこの人。このマンガのハイライトですね。
実際、四代目は非常におもしろい人物だったと思われます。この人にはかなり興味を持ちました。
------------------------------------------
一転、五代目はかなり温厚な人物に描かれています。
こういった優男を描かせると、金井たつおは安定のうまさですね。
------------------------------------------
大正~昭和の六代目。推定年齢三八歳の清水みどりさんという女性が(なんか無理矢理)登場。もちろん美人。
次のページでも「なにぶん清水君は推定年齢三八歳・・・」と重ねのギャグを打って来て、笑わしてくれます。
この清水さんは、たぶん実在の人物と思われますが、シナリオの打ち合わせかなんかで「この清水さんって、年がよくわからないんですよ。たぶんこの時三十代後半くらいだとは思うんですが・・・」といった会話があったのでしょう。
これをマンガで遊んでしまうあたり、金井たつおの勘のよさを感じます。
------------------------------------------
七代目は戦後。研究員・鈴木小百合さんがイイ!
この辺だともう最近の話なので、創作の余地はなくなってきますが、それでも半ば無理矢理美人を登場させるところが金井たつお。それにしても女性をきれいに描くのがうまい。線も楽しげです。
------------------------------------------
どうでしょう。私は、これまでこんなに気合の入った企業宣伝マンガを見たことがありません。市販されているマンガとなんら差はありませんね。
背景が最初から最後まで、しっかり描き込まれているのにも感動します。背景担当の水戸裕昌、今井茂は、当時の本宮プロ・メンバーでしょうか。本宮プロの底力を見せてくれます。
これだけ気合の入った仕事がしてあるこの作品が、ミツカン周辺のごくごく限られた人たちにしか出回っていないのは本当に惜しい。
何よりも金井たつおを知るためには、これは重要な作品です。事実、金井はこの直後2006年から久々に連載を開始しています。手抜きなしでこの一冊を仕上げたことで、自信を取り戻したのかもしれません。
------------------------------------------
聞くところによれば、愛知県半田市のミツカン本社横に2015年11月19日にミツカン・ミュージアムというものが開館するとのこと。
・MIZKAN MUSEUM (as of 2015/10/17)
http://www.mizkan.co.jp/mim/
このマンガを是非そこで市販してほしい。需要はかなりあると思いますよ。なにより、これだけおもしろいマンガを、身内だけで楽しむなんてズルいですよね。
------------------------------------------
なお、本宮プロでは、これに引き続きイオン・グループの企業マンガも手がけています。こちらも博報堂と和順氏が噛んでいます。作画の能田茂も本宮プロで、金井のアシも務めていたよう。
・本宮ひろ志・監修, 能田茂・画, 和順高雄・シナリオ (2008) 『すべてはお客さまのために』. 232pp. イオン創業250周年プロジェクトチーム., 千葉.
参考:
・どらお/どらおのマンガ部屋 > すべてはお客さまのために(能田茂・和順高雄)(2010-10-21 16:33)
http://doraman.blog.so-net.ne.jp/2010-10-21
こちらは一部のイオン店舗で読めたりするらしいんですが、そういう話を聞くと、金井ミツカンマンガがどこでも読めないのが一層残念。
是非とも、金井ミツカンマンガに光を!!
全般的な参考:
・mizkan やがて、いのちに変わるもの。(as of 2015/10/25)
http://www.mizkan.co.jp/index.html
===========================================
(注1)
2005年当時の社長・中埜和英氏は八代目・又左衛門ですが、2002年に社長就任と共に「又左衛門を襲名」したばかりですので、マンガには登場しません。
なお、中埜和英氏は2013年に会長(CEO)となり、又左衛門を名乗るのをやめました。よって2015年現在「又左衛門」はいないようようです。
(注2)
活字本の方はあちこちの図書館に所蔵があるようです。どこにも、ネット上にすら見当たらないこのマンガとは対照的。
マンガは文化財としてまだまだ軽く見られていますね。それはミツカン社内での扱いもそうなのでしょう。
===========================================
(追記)
前回も書いた通り、金井たつおの主要作は現在電子書籍として入手可能です。是非どうぞ。
どうしても1980年代の『ホールインワン』や『いずみちゃん』に話題が集中しがちだが、今回のエントリーを見てもわかるように、金井の実力は折り紙つきなので、その後の作品にもぜひ注目してほしい。
いや、実は自分は全然読んだことないのですが・・・。
------------------------------------------
また、2015年10月号より、ゴルフレッスンコミック(日本文芸社)にて、
森川陽太郎・監修, 桜小路むつみ・脚本, 金井たつお・画 「OKライン」
を連載開始。こちらもどうぞ。
参考:
・日本文芸社 > 定期刊行物一覧 > ゴルフレッスンコミック > エントリー記事 : 新連載『OKライン』!! 2015年09月15日
http://www.nihonbungeisha.co.jp/goraku/golf/blog150915.html
2015年10月30日金曜日
2015年10月29日木曜日
金井たつお単行本リスト(不完全版)
本エントリーは
stod phyogs 2015年10月29日木曜日 金井たつお単行本リスト(不完全版)
からの移籍です。日付は初出と同じです。
===========================================
というわけで調べてみました。まだまだ不完全とは思いますが・・・。
金井たつおの書誌なんて見たことがないので、自分で作らざるを得なかったわけですが、「いずみちゃんグラフィティー」以降の活動は全く知らなかったので、なかなかおもしろかったです。
青字は旧作再発です。
------------------------------------------
1978
1978.07 『ホールインワン 1 補欠テストの巻』(鏡丈二・原作)(ジャンプコミックス). 集英社, 東京.
1978.09 『ホールインワン 2 決意の一打の巻』(鏡丈二・原作)(ジャンプコミックス). 集英社, 東京.
1978.11 『ホールインワン 3 飛ばし合戦の巻』(鏡丈二・原作)(ジャンプコミックス). 集英社, 東京.
1979
1979.04 『ホールインワン 4 入魂の一打!の巻』(鏡丈二・原作)(ジャンプコミックス).集英社, 東京.
1979.07 『ホールインワン 5 勝負をすてずの巻』(鏡丈二・原作)(ジャンプコミックス).集英社, 東京.
1979.11 『ホールインワン 6 スキヤキパーティーの巻』(鏡丈二・原作)(ジャンプコミックス). 集英社, 東京.
1980
1980.02 『ホールインワン 7 全国大会スタートの巻』(鏡丈二・原作)(ジャンプコミックス). 集英社, 東京.
1980.05 『ホールインワン 8 ゴキブリホールの巻』(鏡丈二・原作)(ジャンプコミックス). 集英社, 東京.
1980.08 『ホールインワン 9 0からの挑戦の巻』(鏡丈二・原作)(ジャンプコミックス). 集英社, 東京.
1980.10 『ホールインワン 10 一発を決めろ!の巻』(鏡丈二・原作)(ジャンプコミックス). 集英社, 東京.
1980.12 『ホールインワン 11 みつめる美女!?の巻』(鏡丈二・原作)(ジャンプコミックス). 集英社, 東京.
1981
1981.04 『ホールインワン 12 いけ!どこまでもの巻』(鏡丈二・原作)(ジャンプコミックス). 集英社, 東京.
1981.05 『いずみちゃんグラフィティー 1 いずみちゃんSOSの巻』(ジャンプスーパーコミックス). 創美社, 東京.
1981.07 『ホールインワン 13 愛とバンザイの18番の巻』(鏡丈二・原作)(ジャンプコミックス). 集英社, 東京.
1981.07 『ロンリーロード 1』(鏡丈二・原作)(ヤングジャンプコミックス). 集英社, 東京.
1981.07 『いずみちゃんグラフィティー 2 必殺!!さざ波の剣の巻』(ジャンプスーパーコミックス). 創美社, 東京.
1981.09 『いずみちゃんグラフィティー 3 新任教師中旗登場の巻』(ジャンプスーパーコミックス). 創美社, 東京.
1981.10 『ロンリーロード 2』(鏡丈二・原作)(ヤングジャンプコミックス). 集英社, 東京.
1981.12 『ロンリーロード 3』(鏡丈二・原作)(ヤングジャンプコミックス). 集英社, 東京.
1982
1982.03 『いずみちゃんグラフィティー 4 白熱のインターハイ予選の巻』(ジャンプスーパーコミックス). 創美社, 東京.
1982.04 『ロンリーロード 4』(鏡丈二・原作)(ヤングジャンプコミックス). 集英社, 東京.
1982.05 『天まであがれ 1』(史村翔・原作)(少年サンデーコミックス). 小学館, 東京.
1982.06 『天まであがれ 2』(史村翔・原作)(少年サンデーコミックス). 小学館, 東京.
1982.06 『ロンリーロード 5』(鏡丈二・原作)(ヤングジャンプコミックス). 集英社, 東京.
1982.07 『天まであがれ 3』(史村翔・原作)(少年サンデーコミックス). 小学館, 東京.
1982.08 『天まであがれ 4』(史村翔・原作)(少年サンデーコミックス). 小学館, 東京.
1982.08 『ロンリーロード 6』(鏡丈二・原作)(ヤングジャンプコミックス). 集英社, 東京.
1982.10 『ロンリーロード 7』(鏡丈二・原作)(ヤングジャンプコミックス). 集英社, 東京.
1983
1983.02 『おれのラウンド 1 きめろ!ミラクルパットの巻』(鏡丈二・原作)(ジャンプコミックス). 集英社, 東京.
1983.04 『おれのラウンド 2 ウニボールで行け!!の巻』(鏡丈二・原作)(ジャンプコミックス). 集英社, 東京.
1983.06 『ばあじんロード 1 麻美の秘密』(ヤングジャンプコミックス). 集英社, 東京.
1983.07 『ばあじんロード 2 新しき道』(ヤングジャンプコミックス). 集英社, 東京.
1983.08 『ばあじんロード 3 ウワサ』(ヤングジャンプコミックス). 集英社, 東京.
1983.09 『ばあじんロード 4 麻美の告白』(ヤングジャンプコミックス). 集英社, 東京.
1983.?? 『ばあじんロード 5 勇気を持って!!』(ヤングジャンプコミックス). 集英社, 東京.
1983.10 『おれのラウンド 3 少年マスターズ日本代表の巻』(鏡丈二・原作)(ジャンプコミックス). 集英社, 東京.
1984
1984.02 『ばあじんロード 6』(ヤングジャンプコミックス). 集英社, 東京.
1984.12 『レッツ光二!』(ジャンプコミックス). 集英社, 東京.
1985
1985.04 『MF輝平 1』(少年ジャンプコミックス). 集英社, 東京.
1985.08 『MF輝平 2』(少年ジャンプコミックス). 集英社, 東京.
1985.11 『MF輝平 3』(少年ジャンプコミックス). 集英社, 東京.
1986
1986.10 『おれはシャチ 1 シャチの夢の巻』(ジャンプスーパーコミックス). 創美社. 東京.
1986.10 『おれはシャチ 2 激闘!!新人王戦の巻』(ジャンプスーパーコミックス). 創美社. 東京.
1987
1987.03 『オペレーション 1』(鏡丈二・原作)(ビジネスジャンプコミックス). 集英社, 東京.
1987.07 『オペレーション 2』(鏡丈二・原作)(ビジネスジャンプコミックス). 集英社, 東京.
1987.11 『オペレーション 3』(鏡丈二・原作)(ビジネスジャンプコミックス). 集英社, 東京.
1988
1988.02 『バス・ハンター渡 1』(吉田幸二・原作)(少年チャンピオン・コミックス). 秋田書店, 東京.
1988.02 『バス・ハンター渡 2』(吉田幸二・原作)(少年チャンピオン・コミックス). 秋田書店, 東京.
1988.04 『バス・ハンター渡 3』(吉田幸二・原作)(少年チャンピオン・コミックス). 秋田書店, 東京.
1988.05 『スーパーゲーム 1』(鏡丈二・原作)(ビジネスジャンプコミックス). 集英社, 東京.
1988.09 『バス・ハンター渡 4』(吉田幸二・原作)(少年チャンピオン・コミックス). 秋田書店, 東京.
198?.?? 『バス・ハンター渡 5』(吉田幸二・原作)(少年チャンピオン・コミックス). 秋田書店, 東京.
1989
1989.01 『スーパーゲーム 2』(鏡丈二・原作)(ビジネスジャンプコミックス). 集英社, 東京.
1989.02 『バス・ハンター渡 6』(吉田幸二・原作)(少年チャンピオン・コミックス). 秋田書店, 東京.
1989.05 『バス・ハンター渡 7』(吉田幸二・原作)(少年チャンピオン・コミックス). 秋田書店, 東京.
1989.08 『バス・ハンター渡 8』(吉田幸二・原作)(少年チャンピオン・コミックス). 秋田書店, 東京.
1989.11 『バス・ハンター渡 9』(吉田幸二・原作)(少年チャンピオン・コミックス). 秋田書店, 東京.
1990
1990.02 『マッドドッグ拳 1』(田中誠一・原作)(少年チャンピオン・コミックス). 秋田書店, 東京.
1990.05 『バス・ハンター渡 10』(吉田幸二・原作)(少年チャンピオン・コミックス). 秋田書店, 東京.
1990.07 『ホールインワン 1』(ジャンプコミックスセレクション). ホーム社, 東京.
1990.07 『マッドドッグ拳 2』(田中誠一・原作)(少年チャンピオン・コミックス). 秋田書店, 東京.
1990.08 『ホールインワン 2』(ジャンプコミックスセレクション). ホーム社, 東京.
1990.09 『ホールインワン 3』(ジャンプコミックスセレクション). ホーム社, 東京.
1990.10 『マッドドッグ拳 3』(田中誠一・原作)(少年チャンピオン・コミックス). 秋田書店, 東京.
1990.10 『ホールインワン 4』(ジャンプコミックスセレクション). ホーム社, 東京.
1990.11 『ホールインワン 5』(ジャンプコミックスセレクション). ホーム社, 東京.
1990.12 『ホールインワン 6』(ジャンプコミックスセレクション). ホーム社, 東京.
1991
1991.01 『ホールインワン 7』(ジャンプコミックスセレクション). ホーム社, 東京.
1991.02 『ホールインワン 8』(ジャンプコミックスセレクション). ホーム社, 東京.
1991.04 『ロンリーロード 1』(鏡丈二・原作)(ヤングジャンプコミックスセレクション). ホーム社, 東京.
1991.05 『ロンリーロード 2』(鏡丈二・原作)(ヤングジャンプコミックスセレクション). ホーム社, 東京.
1991.05 『ロンリーロード 3』(鏡丈二・原作)(ヤングジャンプコミックスセレクション). ホーム社, 東京.
1991.05 『ロンリーロード 4』(鏡丈二・原作)(ヤングジャンプコミックスセレクション). ホーム社, 東京.
1991.07 『新選組 1』(工藤かずや・原作)(バーガーSC). スコラ, 東京.
1991.11 『新選組 2』(工藤かずや・原作)(バーガーSC). スコラ, 東京.
1991.12 『いずみちゃんグラフィティー 1』(Jump super ace). 創美社, 東京.
1992
1992.01 『いずみちゃんグラフィティー 2』(Jump super ace). 創美社, 東京.
1992.02 『いずみちゃんグラフィティー 3』(Jump super ace). 創美社, 東京.
1992.05 『新選組 3』(工藤かずや・原作)(バーガーSC). スコラ, 東京.
1992.11 『新選組 4』(工藤かずや・原作)(バーガーSC). スコラ, 東京.
1993
1993.02 『新選組 5』(工藤かずや・原作)(バーガーSC). スコラ, 東京.
1994
1994.09 『君だけに愛を 1 入寮、初夜?』(集新矢・原作)(ジャンプコミックスデラックス). 集英社, 東京.
1995
1995.02 『君だけに愛を 2 最強伝説』(集新矢・原作)(ジャンプコミックスデラックス). 集英社, 東京.
1995.11 『レディ・スクランブル 1』(松田康志・原作)(SPコミックス). リイド社, 東京.
1996
1996.05 『レディ・スクランブル 2』(松田康志・原作)(SPコミックス). リイド社, 東京.
1996.09 『青田大学番外地 1』(吉村作治・原作)(SCオールマン). 集英社, 東京.
1996.10 『レディ・スクランブル 3』(松田康志・原作)(SPコミックス). リイド社, 東京.
1996.12 『バス・ハンター渡 1』(吉田幸二・原作)(バーガーSC SPECIAL). スコラ, 東京.
1996.12 『青田大学番外地 2』(吉村作治・原作)(SCオールマン). 集英社, 東京.
1997
1997.01 『バス・ハンター渡 2』(吉田幸二・原作)(バーガーSC SPECIAL). スコラ, 東京.
1997.02 『バス・ハンター渡 3』(吉田幸二・原作)(バーガーSC SPECIAL). スコラ, 東京.
1997.03 『バス・ハンター渡 4』(吉田幸二・原作)(バーガーSC SPECIAL). スコラ, 東京.
1997.04 『バス・ハンター渡 5』(吉田幸二・原作)(バーガーSC SPECIAL). スコラ, 東京.
1997.06 『青田大学番外地 3』(吉村作治・原作)(SCオールマン). 集英社, 東京.
1997.11 『お台場バーバリアンズ 1』(M.A.T.・原作)(SCオールマン). 集英社, 東京.
1998
1998.04 『お台場バーバリアンズ 2』(M.A.T.・原作)(SCオールマン). 集英社, 東京.
1998.09 『お台場バーバリアンズ 3』(M.A.T.・原作)(SCオールマン). 集英社, 東京.
1998.12 『お台場バーバリアンズ 4』(M.A.T.・原作)(SCオールマン). 集英社, 東京.
1999
1999.03 『樽の中・NP(ノーパン)ティーチャー 金井たつおセクシー短篇集』(集新矢・原作)(ジャンプコミックスデラックス). 集英社, 東京.
1999.05 『お台場バーバリアンズ 5』(M.A.T.・原作)(SCオールマン). 集英社, 東京.
2000
2000.02 『泰子先生の事情』(山崎マキ・原作)(SCオールマン). 集英社, 東京.
2000.12 『サムライガール21 1』(桜小路むつみ・原作)(ニチブンコミックス). 日本文芸社, 東京.
2001
2001.04 『サムライガール21 2』(桜小路むつみ・原作)(ニチブンコミックス). 日本文芸社, 東京.
2002
2002.02 『サムライガール21 3』(桜小路むつみ・原作)(ニチブンコミックス). 日本文芸社, 東京.
2002.03 『ホールインワン 1』(鏡丈二・原作)(集英社文庫コミック版). 集英社, 東京.
2002.03 『ホールインワン 2』(鏡丈二・原作)(集英社文庫コミック版). 集英社, 東京.
2002.05 『ホールインワン 3』(鏡丈二・原作)(集英社文庫コミック版). 集英社, 東京.
2002.05 『ホールインワン 4』(鏡丈二・原作)(集英社文庫コミック版). 集英社, 東京.
2002.06 『ホールインワン 5』(鏡丈二・原作)(集英社文庫コミック版). 集英社, 東京.
2002.06 『ホールインワン 6』(鏡丈二・原作)(集英社文庫コミック版). 集英社, 東京.
2002.07 『ホールインワン 7』(鏡丈二・原作)(集英社文庫コミック版). 集英社, 東京.
2002.07 『ホールインワン 8』(鏡丈二・原作)(集英社文庫コミック版). 集英社, 東京.
2003
2003.11 『新選組 1』(工藤かずや・原作)(MFコミックス). メディアファクトリー, 東京.
2003.12 『新選組 2』(工藤かずや・原作)(MFコミックス). メディアファクトリー, 東京.
2004
2004.01 『新選組 3』(工藤かずや・原作)(MFコミックス). メディアファクトリー, 東京.
2004.02 『新選組 4』(工藤かずや・原作)(MFコミックス). メディアファクトリー, 東京.
2004.03 『新選組 5』(工藤かずや・原作)(MFコミックス). メディアファクトリー, 東京.
2005
2005.06 『ホールインワン 1 悪魔のショートホール編』(鏡丈二・原作)(ゴマコミックス こんな漫画が読みたかったシリーズ). ゴマブックス, 東京.
2005.06 『ホールインワン 2 水のみ魔女の大口編』(鏡丈二・原作)(ゴマコミックス こんな漫画が読みたかったシリーズ). ゴマブックス, 東京.
2005.07 『ホールインワン 3 奇跡のホールインワン編』(鏡丈二・原作)(ゴマコミックス こんな漫画が読みたかったシリーズ). ゴマブックス, 東京.
2005.07 『ホールインワン 4 魔のドライバーホール編』(鏡丈二・原作)(ゴマコミックス こんな漫画が読みたかったシリーズ). ゴマブックス, 東京.
2005.08 『ホールインワン 5 アーメンホール?編』(鏡丈二・原作)(ゴマコミックス こんな漫画が読みたかったシリーズ). ゴマブックス, 東京.
2005.08 『ホールインワン 6 地獄の熱対流編』(鏡丈二・原作)(ゴマコミックス こんな漫画が読みたかったシリーズ). ゴマブックス, 東京.
2006
2006.11 『ホールインワンAfter』(鏡丈二・原作)(ゴマコミックス こんな漫画が読みたかったシリーズ). ゴマブックス, 東京.
2006.12 『ホールインワンFinal 幻のロングホール編』(鏡丈二・原作)(ゴマコミックス こんな漫画が読みたかったシリーズ). ゴマブックス, 東京.
2007
2007.02 『いずみちゃんグラフィティー 1 いずみちゃんSEXYビーム?編』(ゴマコミックス こんな漫画が読みたかったシリーズ). ゴマブックス, 東京.
2007.03 『いずみちゃんグラフィティー 2 いずみちゃんForever~!!編』(ゴマコミックス こんな漫画が読みたかったシリーズ). ゴマブックス, 東京.
2007.06 『花(?)の高校女子ゴルフ部 1』(かわさき健・原作)(Nichibun comics. Golf lesson comics). 日本文芸社, 東京.
2007.12 『新選組 上 芹沢粛清』(工藤かずや・原作)(MF文庫). メディアファクトリー, 東京.
2007.12 『新選組 中 池田屋騒動』(工藤かずや・原作)(MF文庫). メディアファクトリー, 東京.
2007.12 『新選組 下 新選組瓦解』(工藤かずや・原作)(MF文庫). メディアファクトリー, 東京.
2008
2008.01 『マイダスの薔薇 黄金のギャンブラー 1』(宮崎信二・原作). 電子書籍.
2008.01 『マイダスの薔薇 黄金のギャンブラー 2』(宮崎信二・原作). 電子書籍.
2008.01 『マイダスの薔薇 黄金のギャンブラー 3』(宮崎信二・原作). 電子書籍.
2008.01 『マイダスの薔薇 黄金のギャンブラー 4』(宮崎信二・原作). 電子書籍.
2008.10 『花(?)の高校女子ゴルフ部 2』(かわさき健・原作)(Nichibun comics. Golf lesson comics). 日本文芸社, 東京.
2009
2009.12 『まんがの花道 めざせ漫画家!!編』(桜小路むつみ・原作)(マンサンコミックス). 実業之日本社, 東京.
2010
2011
2012
2012.07 『悪いヤツら 天保六花撰 1』(桜小路むつみ・原作). 電子書籍.(未単行本化旧作)
2013
2014
2015
初出年不明
????.?? 『理想の嫁は床上手 まぐわいまくって嫁探し』(桜小路むつみ・原作). 電子書籍.
未単行本化連載作品
1984 「ハイティーンソルジャー」. ビッグコミックスピリッツ.
1988~1989 「危険な関係」(吉本昌弘・原作). ベアーズクラブ.
短編については調べきれませんでした。おそらくその多くは、関連作単行本化の際に併録されているケースが多いとは思いますが、これ以上は金井たつおファンにお任せします。
------------------------------------------
今回はじめて書誌に電子書籍を組み入れてみたのですが、表記がなかなかむずかしい。
対応アプリによって配信日が違っていたり、版元(出版権者)(追記)なんだか発売元なんだかよくわからなかったり。
それで、再発モノの電子書籍はバッサリカット。初出(連載時ではなく単行本形態でまとまった時)が電子書籍の作品のみ残しました。発行年月は、確認できた年月の中で最も早いものを取りました。
驚くことに、金井たつおの作品は、ほとんどが電子書籍化されているのですね。「おれはシャチ」とかかなりマイナーなものまで。
「ホールインワン」、「いずみちゃん」は、新書版コミックス→ワイド版コミックス→文庫→コンビニ本→電子書籍、と繰り返し再発されており、やはりこの2つが代表作といっていいでしょう。
意外なところでは「新選組」が何度も再発されています。根強いファンがいる新選組モノはやはり鉄板なんですね。
------------------------------------------
『マイダス』は、未単行本化旧作の電子書籍化なのか、連載直後にいきなり電子書籍化されたものかわからなかったが、絵柄は『まんがの花道』に近いので、おそらく後者と推測。
『悪いヤツら』も絵柄が2008~09年頃のものなので、おそらく当時未単行本化の作品が2012年になって電子書籍化されたものと推測。
------------------------------------------
2003~06年に活動の空白期間があることは確認できました。やはりこの期間は本宮プロに戻っていたのではないかと推測。
当時の本宮作品から、金井たつおの絵を探す作業も面白そうだが、どうも私向きの作業ではなさそうなので、これも本宮ファンにお任せします。水木作品なら、私はかなりわかるんですけどね。
この空白期間の2005年にミツカンマンガが描かれ、2006年に久々の連載「花(?)の高校女子ゴルフ部」がスタートしています。
ではようやく次回、そのミツカンマンガの中身を見ましょう。
------------------------------------------
主要参考:
・国会図書館サーチ
http://iss.ndl.go.jp/
・Webcat Plus
http://webcatplus.nii.ac.jp/
・メディア芸術データベース 開発版
http://mediaarts-db.jp/
・Amazon.co.jp
http://www.amazon.co.jp/
・ヤフオク!
http://auctions.yahoo.co.jp/
・半世紀少年/半世紀少年のひとりごと > ケムさんをケムにまくのだ~を語る(2014-06-07 23:32:20)
http://ameblo.jp/hamufura/entry-11873315222.html
・電子書籍販売サイト各種
2015年3月に公開された「メディア芸術データベース」は、今回はじめて知ったのだが、かなり使いでがある。データ内容にはまだまだ不備が多いのだが、今後どんどんアップデートされるでしょうから、期待しましょう。
マンガが文化として認知されていく、その過程をリアルタイムで見ることができるのは幸せです。
========================================
(追記)@2015/10/29
「版元(著作権者)」を「版元(出版権者)」に訂正。
stod phyogs 2015年10月29日木曜日 金井たつお単行本リスト(不完全版)
からの移籍です。日付は初出と同じです。
===========================================
というわけで調べてみました。まだまだ不完全とは思いますが・・・。
金井たつおの書誌なんて見たことがないので、自分で作らざるを得なかったわけですが、「いずみちゃんグラフィティー」以降の活動は全く知らなかったので、なかなかおもしろかったです。
青字は旧作再発です。
------------------------------------------
1978
1978.07 『ホールインワン 1 補欠テストの巻』(鏡丈二・原作)(ジャンプコミックス). 集英社, 東京.
1978.09 『ホールインワン 2 決意の一打の巻』(鏡丈二・原作)(ジャンプコミックス). 集英社, 東京.
1978.11 『ホールインワン 3 飛ばし合戦の巻』(鏡丈二・原作)(ジャンプコミックス). 集英社, 東京.
1979
1979.04 『ホールインワン 4 入魂の一打!の巻』(鏡丈二・原作)(ジャンプコミックス).集英社, 東京.
1979.07 『ホールインワン 5 勝負をすてずの巻』(鏡丈二・原作)(ジャンプコミックス).集英社, 東京.
1979.11 『ホールインワン 6 スキヤキパーティーの巻』(鏡丈二・原作)(ジャンプコミックス). 集英社, 東京.
1980
1980.02 『ホールインワン 7 全国大会スタートの巻』(鏡丈二・原作)(ジャンプコミックス). 集英社, 東京.
1980.05 『ホールインワン 8 ゴキブリホールの巻』(鏡丈二・原作)(ジャンプコミックス). 集英社, 東京.
1980.08 『ホールインワン 9 0からの挑戦の巻』(鏡丈二・原作)(ジャンプコミックス). 集英社, 東京.
1980.10 『ホールインワン 10 一発を決めろ!の巻』(鏡丈二・原作)(ジャンプコミックス). 集英社, 東京.
1980.12 『ホールインワン 11 みつめる美女!?の巻』(鏡丈二・原作)(ジャンプコミックス). 集英社, 東京.
1981
1981.04 『ホールインワン 12 いけ!どこまでもの巻』(鏡丈二・原作)(ジャンプコミックス). 集英社, 東京.
1981.05 『いずみちゃんグラフィティー 1 いずみちゃんSOSの巻』(ジャンプスーパーコミックス). 創美社, 東京.
1981.07 『ホールインワン 13 愛とバンザイの18番の巻』(鏡丈二・原作)(ジャンプコミックス). 集英社, 東京.
1981.07 『ロンリーロード 1』(鏡丈二・原作)(ヤングジャンプコミックス). 集英社, 東京.
1981.07 『いずみちゃんグラフィティー 2 必殺!!さざ波の剣の巻』(ジャンプスーパーコミックス). 創美社, 東京.
1981.09 『いずみちゃんグラフィティー 3 新任教師中旗登場の巻』(ジャンプスーパーコミックス). 創美社, 東京.
1981.10 『ロンリーロード 2』(鏡丈二・原作)(ヤングジャンプコミックス). 集英社, 東京.
1981.12 『ロンリーロード 3』(鏡丈二・原作)(ヤングジャンプコミックス). 集英社, 東京.
1982
1982.03 『いずみちゃんグラフィティー 4 白熱のインターハイ予選の巻』(ジャンプスーパーコミックス). 創美社, 東京.
1982.04 『ロンリーロード 4』(鏡丈二・原作)(ヤングジャンプコミックス). 集英社, 東京.
1982.05 『天まであがれ 1』(史村翔・原作)(少年サンデーコミックス). 小学館, 東京.
1982.06 『天まであがれ 2』(史村翔・原作)(少年サンデーコミックス). 小学館, 東京.
1982.06 『ロンリーロード 5』(鏡丈二・原作)(ヤングジャンプコミックス). 集英社, 東京.
1982.07 『天まであがれ 3』(史村翔・原作)(少年サンデーコミックス). 小学館, 東京.
1982.08 『天まであがれ 4』(史村翔・原作)(少年サンデーコミックス). 小学館, 東京.
1982.08 『ロンリーロード 6』(鏡丈二・原作)(ヤングジャンプコミックス). 集英社, 東京.
1982.10 『ロンリーロード 7』(鏡丈二・原作)(ヤングジャンプコミックス). 集英社, 東京.
1983
1983.02 『おれのラウンド 1 きめろ!ミラクルパットの巻』(鏡丈二・原作)(ジャンプコミックス). 集英社, 東京.
1983.04 『おれのラウンド 2 ウニボールで行け!!の巻』(鏡丈二・原作)(ジャンプコミックス). 集英社, 東京.
1983.06 『ばあじんロード 1 麻美の秘密』(ヤングジャンプコミックス). 集英社, 東京.
1983.07 『ばあじんロード 2 新しき道』(ヤングジャンプコミックス). 集英社, 東京.
1983.08 『ばあじんロード 3 ウワサ』(ヤングジャンプコミックス). 集英社, 東京.
1983.09 『ばあじんロード 4 麻美の告白』(ヤングジャンプコミックス). 集英社, 東京.
1983.?? 『ばあじんロード 5 勇気を持って!!』(ヤングジャンプコミックス). 集英社, 東京.
1983.10 『おれのラウンド 3 少年マスターズ日本代表の巻』(鏡丈二・原作)(ジャンプコミックス). 集英社, 東京.
1984
1984.02 『ばあじんロード 6』(ヤングジャンプコミックス). 集英社, 東京.
1984.12 『レッツ光二!』(ジャンプコミックス). 集英社, 東京.
1985
1985.04 『MF輝平 1』(少年ジャンプコミックス). 集英社, 東京.
1985.08 『MF輝平 2』(少年ジャンプコミックス). 集英社, 東京.
1985.11 『MF輝平 3』(少年ジャンプコミックス). 集英社, 東京.
1986
1986.10 『おれはシャチ 1 シャチの夢の巻』(ジャンプスーパーコミックス). 創美社. 東京.
1986.10 『おれはシャチ 2 激闘!!新人王戦の巻』(ジャンプスーパーコミックス). 創美社. 東京.
1987
1987.03 『オペレーション 1』(鏡丈二・原作)(ビジネスジャンプコミックス). 集英社, 東京.
1987.07 『オペレーション 2』(鏡丈二・原作)(ビジネスジャンプコミックス). 集英社, 東京.
1987.11 『オペレーション 3』(鏡丈二・原作)(ビジネスジャンプコミックス). 集英社, 東京.
1988
1988.02 『バス・ハンター渡 1』(吉田幸二・原作)(少年チャンピオン・コミックス). 秋田書店, 東京.
1988.02 『バス・ハンター渡 2』(吉田幸二・原作)(少年チャンピオン・コミックス). 秋田書店, 東京.
1988.04 『バス・ハンター渡 3』(吉田幸二・原作)(少年チャンピオン・コミックス). 秋田書店, 東京.
1988.05 『スーパーゲーム 1』(鏡丈二・原作)(ビジネスジャンプコミックス). 集英社, 東京.
1988.09 『バス・ハンター渡 4』(吉田幸二・原作)(少年チャンピオン・コミックス). 秋田書店, 東京.
198?.?? 『バス・ハンター渡 5』(吉田幸二・原作)(少年チャンピオン・コミックス). 秋田書店, 東京.
1989
1989.01 『スーパーゲーム 2』(鏡丈二・原作)(ビジネスジャンプコミックス). 集英社, 東京.
1989.02 『バス・ハンター渡 6』(吉田幸二・原作)(少年チャンピオン・コミックス). 秋田書店, 東京.
1989.05 『バス・ハンター渡 7』(吉田幸二・原作)(少年チャンピオン・コミックス). 秋田書店, 東京.
1989.08 『バス・ハンター渡 8』(吉田幸二・原作)(少年チャンピオン・コミックス). 秋田書店, 東京.
1989.11 『バス・ハンター渡 9』(吉田幸二・原作)(少年チャンピオン・コミックス). 秋田書店, 東京.
1990
1990.02 『マッドドッグ拳 1』(田中誠一・原作)(少年チャンピオン・コミックス). 秋田書店, 東京.
1990.05 『バス・ハンター渡 10』(吉田幸二・原作)(少年チャンピオン・コミックス). 秋田書店, 東京.
1990.07 『ホールインワン 1』(ジャンプコミックスセレクション). ホーム社, 東京.
1990.07 『マッドドッグ拳 2』(田中誠一・原作)(少年チャンピオン・コミックス). 秋田書店, 東京.
1990.08 『ホールインワン 2』(ジャンプコミックスセレクション). ホーム社, 東京.
1990.09 『ホールインワン 3』(ジャンプコミックスセレクション). ホーム社, 東京.
1990.10 『マッドドッグ拳 3』(田中誠一・原作)(少年チャンピオン・コミックス). 秋田書店, 東京.
1990.10 『ホールインワン 4』(ジャンプコミックスセレクション). ホーム社, 東京.
1990.11 『ホールインワン 5』(ジャンプコミックスセレクション). ホーム社, 東京.
1990.12 『ホールインワン 6』(ジャンプコミックスセレクション). ホーム社, 東京.
1991
1991.01 『ホールインワン 7』(ジャンプコミックスセレクション). ホーム社, 東京.
1991.02 『ホールインワン 8』(ジャンプコミックスセレクション). ホーム社, 東京.
1991.04 『ロンリーロード 1』(鏡丈二・原作)(ヤングジャンプコミックスセレクション). ホーム社, 東京.
1991.05 『ロンリーロード 2』(鏡丈二・原作)(ヤングジャンプコミックスセレクション). ホーム社, 東京.
1991.05 『ロンリーロード 3』(鏡丈二・原作)(ヤングジャンプコミックスセレクション). ホーム社, 東京.
1991.05 『ロンリーロード 4』(鏡丈二・原作)(ヤングジャンプコミックスセレクション). ホーム社, 東京.
1991.07 『新選組 1』(工藤かずや・原作)(バーガーSC). スコラ, 東京.
1991.11 『新選組 2』(工藤かずや・原作)(バーガーSC). スコラ, 東京.
1991.12 『いずみちゃんグラフィティー 1』(Jump super ace). 創美社, 東京.
1992
1992.01 『いずみちゃんグラフィティー 2』(Jump super ace). 創美社, 東京.
1992.02 『いずみちゃんグラフィティー 3』(Jump super ace). 創美社, 東京.
1992.05 『新選組 3』(工藤かずや・原作)(バーガーSC). スコラ, 東京.
1992.11 『新選組 4』(工藤かずや・原作)(バーガーSC). スコラ, 東京.
1993
1993.02 『新選組 5』(工藤かずや・原作)(バーガーSC). スコラ, 東京.
1994
1994.09 『君だけに愛を 1 入寮、初夜?』(集新矢・原作)(ジャンプコミックスデラックス). 集英社, 東京.
1995
1995.02 『君だけに愛を 2 最強伝説』(集新矢・原作)(ジャンプコミックスデラックス). 集英社, 東京.
1995.11 『レディ・スクランブル 1』(松田康志・原作)(SPコミックス). リイド社, 東京.
1996
1996.05 『レディ・スクランブル 2』(松田康志・原作)(SPコミックス). リイド社, 東京.
1996.09 『青田大学番外地 1』(吉村作治・原作)(SCオールマン). 集英社, 東京.
1996.10 『レディ・スクランブル 3』(松田康志・原作)(SPコミックス). リイド社, 東京.
1996.12 『バス・ハンター渡 1』(吉田幸二・原作)(バーガーSC SPECIAL). スコラ, 東京.
1996.12 『青田大学番外地 2』(吉村作治・原作)(SCオールマン). 集英社, 東京.
1997
1997.01 『バス・ハンター渡 2』(吉田幸二・原作)(バーガーSC SPECIAL). スコラ, 東京.
1997.02 『バス・ハンター渡 3』(吉田幸二・原作)(バーガーSC SPECIAL). スコラ, 東京.
1997.03 『バス・ハンター渡 4』(吉田幸二・原作)(バーガーSC SPECIAL). スコラ, 東京.
1997.04 『バス・ハンター渡 5』(吉田幸二・原作)(バーガーSC SPECIAL). スコラ, 東京.
1997.06 『青田大学番外地 3』(吉村作治・原作)(SCオールマン). 集英社, 東京.
1997.11 『お台場バーバリアンズ 1』(M.A.T.・原作)(SCオールマン). 集英社, 東京.
1998
1998.04 『お台場バーバリアンズ 2』(M.A.T.・原作)(SCオールマン). 集英社, 東京.
1998.09 『お台場バーバリアンズ 3』(M.A.T.・原作)(SCオールマン). 集英社, 東京.
1998.12 『お台場バーバリアンズ 4』(M.A.T.・原作)(SCオールマン). 集英社, 東京.
1999
1999.03 『樽の中・NP(ノーパン)ティーチャー 金井たつおセクシー短篇集』(集新矢・原作)(ジャンプコミックスデラックス). 集英社, 東京.
1999.05 『お台場バーバリアンズ 5』(M.A.T.・原作)(SCオールマン). 集英社, 東京.
2000
2000.02 『泰子先生の事情』(山崎マキ・原作)(SCオールマン). 集英社, 東京.
2000.12 『サムライガール21 1』(桜小路むつみ・原作)(ニチブンコミックス). 日本文芸社, 東京.
2001
2001.04 『サムライガール21 2』(桜小路むつみ・原作)(ニチブンコミックス). 日本文芸社, 東京.
2002
2002.02 『サムライガール21 3』(桜小路むつみ・原作)(ニチブンコミックス). 日本文芸社, 東京.
2002.03 『ホールインワン 1』(鏡丈二・原作)(集英社文庫コミック版). 集英社, 東京.
2002.03 『ホールインワン 2』(鏡丈二・原作)(集英社文庫コミック版). 集英社, 東京.
2002.05 『ホールインワン 3』(鏡丈二・原作)(集英社文庫コミック版). 集英社, 東京.
2002.05 『ホールインワン 4』(鏡丈二・原作)(集英社文庫コミック版). 集英社, 東京.
2002.06 『ホールインワン 5』(鏡丈二・原作)(集英社文庫コミック版). 集英社, 東京.
2002.06 『ホールインワン 6』(鏡丈二・原作)(集英社文庫コミック版). 集英社, 東京.
2002.07 『ホールインワン 7』(鏡丈二・原作)(集英社文庫コミック版). 集英社, 東京.
2002.07 『ホールインワン 8』(鏡丈二・原作)(集英社文庫コミック版). 集英社, 東京.
2003
2003.11 『新選組 1』(工藤かずや・原作)(MFコミックス). メディアファクトリー, 東京.
2003.12 『新選組 2』(工藤かずや・原作)(MFコミックス). メディアファクトリー, 東京.
2004
2004.01 『新選組 3』(工藤かずや・原作)(MFコミックス). メディアファクトリー, 東京.
2004.02 『新選組 4』(工藤かずや・原作)(MFコミックス). メディアファクトリー, 東京.
2004.03 『新選組 5』(工藤かずや・原作)(MFコミックス). メディアファクトリー, 東京.
2005
2005.06 『ホールインワン 1 悪魔のショートホール編』(鏡丈二・原作)(ゴマコミックス こんな漫画が読みたかったシリーズ). ゴマブックス, 東京.
2005.06 『ホールインワン 2 水のみ魔女の大口編』(鏡丈二・原作)(ゴマコミックス こんな漫画が読みたかったシリーズ). ゴマブックス, 東京.
2005.07 『ホールインワン 3 奇跡のホールインワン編』(鏡丈二・原作)(ゴマコミックス こんな漫画が読みたかったシリーズ). ゴマブックス, 東京.
2005.07 『ホールインワン 4 魔のドライバーホール編』(鏡丈二・原作)(ゴマコミックス こんな漫画が読みたかったシリーズ). ゴマブックス, 東京.
2005.08 『ホールインワン 5 アーメンホール?編』(鏡丈二・原作)(ゴマコミックス こんな漫画が読みたかったシリーズ). ゴマブックス, 東京.
2005.08 『ホールインワン 6 地獄の熱対流編』(鏡丈二・原作)(ゴマコミックス こんな漫画が読みたかったシリーズ). ゴマブックス, 東京.
2006
2006.11 『ホールインワンAfter』(鏡丈二・原作)(ゴマコミックス こんな漫画が読みたかったシリーズ). ゴマブックス, 東京.
2006.12 『ホールインワンFinal 幻のロングホール編』(鏡丈二・原作)(ゴマコミックス こんな漫画が読みたかったシリーズ). ゴマブックス, 東京.
2007
2007.02 『いずみちゃんグラフィティー 1 いずみちゃんSEXYビーム?編』(ゴマコミックス こんな漫画が読みたかったシリーズ). ゴマブックス, 東京.
2007.03 『いずみちゃんグラフィティー 2 いずみちゃんForever~!!編』(ゴマコミックス こんな漫画が読みたかったシリーズ). ゴマブックス, 東京.
2007.06 『花(?)の高校女子ゴルフ部 1』(かわさき健・原作)(Nichibun comics. Golf lesson comics). 日本文芸社, 東京.
2007.12 『新選組 上 芹沢粛清』(工藤かずや・原作)(MF文庫). メディアファクトリー, 東京.
2007.12 『新選組 中 池田屋騒動』(工藤かずや・原作)(MF文庫). メディアファクトリー, 東京.
2007.12 『新選組 下 新選組瓦解』(工藤かずや・原作)(MF文庫). メディアファクトリー, 東京.
2008
2008.01 『マイダスの薔薇 黄金のギャンブラー 1』(宮崎信二・原作). 電子書籍.
2008.01 『マイダスの薔薇 黄金のギャンブラー 2』(宮崎信二・原作). 電子書籍.
2008.01 『マイダスの薔薇 黄金のギャンブラー 3』(宮崎信二・原作). 電子書籍.
2008.01 『マイダスの薔薇 黄金のギャンブラー 4』(宮崎信二・原作). 電子書籍.
2008.10 『花(?)の高校女子ゴルフ部 2』(かわさき健・原作)(Nichibun comics. Golf lesson comics). 日本文芸社, 東京.
2009
2009.12 『まんがの花道 めざせ漫画家!!編』(桜小路むつみ・原作)(マンサンコミックス). 実業之日本社, 東京.
2010
2011
2012
2012.07 『悪いヤツら 天保六花撰 1』(桜小路むつみ・原作). 電子書籍.(未単行本化旧作)
2013
2014
2015
初出年不明
????.?? 『理想の嫁は床上手 まぐわいまくって嫁探し』(桜小路むつみ・原作). 電子書籍.
未単行本化連載作品
1984 「ハイティーンソルジャー」. ビッグコミックスピリッツ.
1988~1989 「危険な関係」(吉本昌弘・原作). ベアーズクラブ.
短編については調べきれませんでした。おそらくその多くは、関連作単行本化の際に併録されているケースが多いとは思いますが、これ以上は金井たつおファンにお任せします。
------------------------------------------
今回はじめて書誌に電子書籍を組み入れてみたのですが、表記がなかなかむずかしい。
対応アプリによって配信日が違っていたり、版元(出版権者)(追記)なんだか発売元なんだかよくわからなかったり。
それで、再発モノの電子書籍はバッサリカット。初出(連載時ではなく単行本形態でまとまった時)が電子書籍の作品のみ残しました。発行年月は、確認できた年月の中で最も早いものを取りました。
驚くことに、金井たつおの作品は、ほとんどが電子書籍化されているのですね。「おれはシャチ」とかかなりマイナーなものまで。
「ホールインワン」、「いずみちゃん」は、新書版コミックス→ワイド版コミックス→文庫→コンビニ本→電子書籍、と繰り返し再発されており、やはりこの2つが代表作といっていいでしょう。
意外なところでは「新選組」が何度も再発されています。根強いファンがいる新選組モノはやはり鉄板なんですね。
------------------------------------------
『マイダス』は、未単行本化旧作の電子書籍化なのか、連載直後にいきなり電子書籍化されたものかわからなかったが、絵柄は『まんがの花道』に近いので、おそらく後者と推測。
『悪いヤツら』も絵柄が2008~09年頃のものなので、おそらく当時未単行本化の作品が2012年になって電子書籍化されたものと推測。
------------------------------------------
2003~06年に活動の空白期間があることは確認できました。やはりこの期間は本宮プロに戻っていたのではないかと推測。
当時の本宮作品から、金井たつおの絵を探す作業も面白そうだが、どうも私向きの作業ではなさそうなので、これも本宮ファンにお任せします。水木作品なら、私はかなりわかるんですけどね。
この空白期間の2005年にミツカンマンガが描かれ、2006年に久々の連載「花(?)の高校女子ゴルフ部」がスタートしています。
ではようやく次回、そのミツカンマンガの中身を見ましょう。
------------------------------------------
主要参考:
・国会図書館サーチ
http://iss.ndl.go.jp/
・Webcat Plus
http://webcatplus.nii.ac.jp/
・メディア芸術データベース 開発版
http://mediaarts-db.jp/
・Amazon.co.jp
http://www.amazon.co.jp/
・ヤフオク!
http://auctions.yahoo.co.jp/
・半世紀少年/半世紀少年のひとりごと > ケムさんをケムにまくのだ~を語る(2014-06-07 23:32:20)
http://ameblo.jp/hamufura/entry-11873315222.html
・電子書籍販売サイト各種
2015年3月に公開された「メディア芸術データベース」は、今回はじめて知ったのだが、かなり使いでがある。データ内容にはまだまだ不備が多いのだが、今後どんどんアップデートされるでしょうから、期待しましょう。
マンガが文化として認知されていく、その過程をリアルタイムで見ることができるのは幸せです。
========================================
(追記)@2015/10/29
「版元(著作権者)」を「版元(出版権者)」に訂正。
2015年10月25日日曜日
金井たつおのミツカンマンガ-その1
本エントリーは
stod phyogs 2015年10月25日日曜日 金井たつおのミツカンマンガ-その1
からの移籍です。日付は初出と同じです。
===========================================
・本宮ひろ志・監修, 金井たつお・画, 和順高雄・シナリオ (2005)『七人の又左衛門 二百年の挑戦』. 227pp. ミツカングループ本社, 半田(愛知県).
というのを手に入れて・・・いません(笑)。某所より借りてきました。返さなきゃいけないんだけど、返すのが惜しいほど出来がいい!
------------------------------------------
非売品ですが、これは売り物になります。というより、ちゃんと人の目に触れるようにしてほしい。
何より、227ページ単行本一冊を描き上げて、一切手抜きなしの仕事をしている金井たつおの力量を知ってほしい。
「本宮ひろ志・監修」となっていますが、まあ例によって何もしていないでしょう(笑)。金井たつお作品として読んでください。
------------------------------------------
装丁はいわゆるコンビニ本。読めば読むほど、表紙の絵が擦り切れていく。もうちょっと丈夫な装丁にしてほしいのだが、非売品企業宣伝本なんてあんまり保存性を考えていないのかも。
この本は、国会図書館にすら所蔵がありません。半田市(ミツカン本社のある場所)の図書館にならあるかもしれないが・・・(追記2参照)。
「ネット上での評判はどうなんだろう?」と検索してみたが、なんと一切引っかかってこない!情報網が発達した現代で、これは珍しい。よほど発行部数が少なかったのだろうか?
------------------------------------------
金井たつおは、本宮プロ出身。1977年に週刊少年ジャンプで『ホールインワン』でデビュー。代表作は同じくジャンプ連載の『いずみちゃんグラフィティー』など。
ウィキペディアによれば、「パンチラ描写をほぼ完成させた」と高く評価されていますが・・・。
確かにそうでした。金井の特徴としては、とにかく女の子がかわいいこと。そしてちょっとエッチな描写が多かったこと。といっても1970年代のジャンプですから、そこそこですが。
このミツカンマンガでも女性がきれい、かわいい!女性の出番はほとんどないので、無理矢理出している感は否めませんが・・・。かわいい女の子を描かない金井たつおなんて魅力半減ですからね、当然描きたいでしょう。
------------------------------------------
本宮プロ出身にしてはちょっと線が細いかな、とも感じますが、当時ジャンプには本宮プロ関係者があふれていたので、差異を出すために意図的にそうしたのではないか、と推測します。
事実、このミツカンマンガでは骨太の線も多く見られ、やはり本宮プロだな、と思わせます。本宮プロの序列では、高橋よしひろの弟分くらいの位置づけでしょうか。
最近気づいたんですが、『ドーベルマン刑事』の平松伸二とは、思いのほか線が似ている。特に女の子。平松は本宮プロではなく、『アストロ球団』の中島徳博のところ出身だったはずだが、まあ当時この辺のマンガ家はみな、互いに影響を与えたり受けたりしていたのでしょう。
それにしても、私は特にジャンプ読者ではなかったんですけど、こうやって本宮プロ周辺の系譜がスラスラ出てくるあたり、恐るべしジャンプ文化!
------------------------------------------
申し訳ないが、『いずみちゃんグラフィティー』以降の活動はほとんど私の目の届く範囲になく、全然知りません。
ウィキペディアによると、1989年から2006年まで発表作がないのですが(追記1参照)、この間は本宮プロに戻っていたのだろうか? で、その間にこのミツカンマンガの仕事が回ってきたのではないか、と推測します。
おそらく数年のブランクもあったでしょうが、このミツカンマンガを見る限り、マンガ家としての力量は全く衰えていません。むしろ昔より構成力も上がっていて、地下でくすぶっている人のマンガではありません。
学習マンガや企業宣伝マンガでは、かつて活躍したマンガ家が執筆することが多いんですが、その中身を見ると力量の衰えぶりに悲しい思いをするケースがほとんど。
しかしこのミツカンマンガは違う。まさに油の乗り切った金井たつおの筆が堪能できます。実に、人の目にはほとんど触れないのが惜しい作品です。
というわけで、前置きが長くなりましたが、次回はその中身を見ましょう。ここでもちょっとだけ紹介。どうです、この迫力!そしてしっかりとした背景の描き込み!
参考 :
・ウィキペディア > 金井たつお(最終更新 2015年5月27日 (水) 01:32)
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%87%91%E4%BA%95%E3%81%9F%E3%81%A4%E3%81%8A
===========================================
(追記1)@2015/10/29
ウィキペディアを鵜呑みにして失敗しました。金井たつおは1990年代も休むことなく活動しています(次エントリー参照)。
新作単行本が途絶えるのは2003~2006年と2010年以降。このミツカンマンガの発行年は、その空白期間にあたりますから、やはり貴重な作品であることに変わりはありません。
(追記2)@2015/10/30
・半田市 > 文化・スポーツ > 芸術・文化 > 図書館 > 半田市立図書館・亀崎図書館
http://www.city.handa.aichi.jp/tosho/bunka/gejutsu/toshokan/toshokan.html
で調べてみました。ない(笑)。
stod phyogs 2015年10月25日日曜日 金井たつおのミツカンマンガ-その1
からの移籍です。日付は初出と同じです。
===========================================
・本宮ひろ志・監修, 金井たつお・画, 和順高雄・シナリオ (2005)『七人の又左衛門 二百年の挑戦』. 227pp. ミツカングループ本社, 半田(愛知県).
というのを手に入れて・・・いません(笑)。某所より借りてきました。返さなきゃいけないんだけど、返すのが惜しいほど出来がいい!
------------------------------------------
非売品ですが、これは売り物になります。というより、ちゃんと人の目に触れるようにしてほしい。
何より、227ページ単行本一冊を描き上げて、一切手抜きなしの仕事をしている金井たつおの力量を知ってほしい。
「本宮ひろ志・監修」となっていますが、まあ例によって何もしていないでしょう(笑)。金井たつお作品として読んでください。
------------------------------------------
装丁はいわゆるコンビニ本。読めば読むほど、表紙の絵が擦り切れていく。もうちょっと丈夫な装丁にしてほしいのだが、非売品企業宣伝本なんてあんまり保存性を考えていないのかも。
この本は、国会図書館にすら所蔵がありません。半田市(ミツカン本社のある場所)の図書館にならあるかもしれないが・・・(追記2参照)。
「ネット上での評判はどうなんだろう?」と検索してみたが、なんと一切引っかかってこない!情報網が発達した現代で、これは珍しい。よほど発行部数が少なかったのだろうか?
------------------------------------------
金井たつおは、本宮プロ出身。1977年に週刊少年ジャンプで『ホールインワン』でデビュー。代表作は同じくジャンプ連載の『いずみちゃんグラフィティー』など。
ウィキペディアによれば、「パンチラ描写をほぼ完成させた」と高く評価されていますが・・・。
確かにそうでした。金井の特徴としては、とにかく女の子がかわいいこと。そしてちょっとエッチな描写が多かったこと。といっても1970年代のジャンプですから、そこそこですが。
このミツカンマンガでも女性がきれい、かわいい!女性の出番はほとんどないので、無理矢理出している感は否めませんが・・・。かわいい女の子を描かない金井たつおなんて魅力半減ですからね、当然描きたいでしょう。
------------------------------------------
本宮プロ出身にしてはちょっと線が細いかな、とも感じますが、当時ジャンプには本宮プロ関係者があふれていたので、差異を出すために意図的にそうしたのではないか、と推測します。
事実、このミツカンマンガでは骨太の線も多く見られ、やはり本宮プロだな、と思わせます。本宮プロの序列では、高橋よしひろの弟分くらいの位置づけでしょうか。
最近気づいたんですが、『ドーベルマン刑事』の平松伸二とは、思いのほか線が似ている。特に女の子。平松は本宮プロではなく、『アストロ球団』の中島徳博のところ出身だったはずだが、まあ当時この辺のマンガ家はみな、互いに影響を与えたり受けたりしていたのでしょう。
それにしても、私は特にジャンプ読者ではなかったんですけど、こうやって本宮プロ周辺の系譜がスラスラ出てくるあたり、恐るべしジャンプ文化!
------------------------------------------
申し訳ないが、『いずみちゃんグラフィティー』以降の活動はほとんど私の目の届く範囲になく、全然知りません。
ウィキペディアによると、
おそらく数年のブランクもあったでしょうが、このミツカンマンガを見る限り、マンガ家としての力量は全く衰えていません。むしろ昔より構成力も上がっていて、地下でくすぶっている人のマンガではありません。
学習マンガや企業宣伝マンガでは、かつて活躍したマンガ家が執筆することが多いんですが、その中身を見ると力量の衰えぶりに悲しい思いをするケースがほとんど。
しかしこのミツカンマンガは違う。まさに油の乗り切った金井たつおの筆が堪能できます。実に、人の目にはほとんど触れないのが惜しい作品です。
というわけで、前置きが長くなりましたが、次回はその中身を見ましょう。ここでもちょっとだけ紹介。どうです、この迫力!そしてしっかりとした背景の描き込み!
参考 :
・ウィキペディア > 金井たつお(最終更新 2015年5月27日 (水) 01:32)
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%87%91%E4%BA%95%E3%81%9F%E3%81%A4%E3%81%8A
===========================================
(追記1)@2015/10/29
ウィキペディアを鵜呑みにして失敗しました。金井たつおは1990年代も休むことなく活動しています(次エントリー参照)。
新作単行本が途絶えるのは2003~2006年と2010年以降。このミツカンマンガの発行年は、その空白期間にあたりますから、やはり貴重な作品であることに変わりはありません。
(追記2)@2015/10/30
・半田市 > 文化・スポーツ > 芸術・文化 > 図書館 > 半田市立図書館・亀崎図書館
http://www.city.handa.aichi.jp/tosho/bunka/gejutsu/toshokan/toshokan.html
で調べてみました。ない(笑)。
2015年10月7日水曜日
こんなところでレプリカントが・・・
本エントリーは
stod phyogs 2015年10月7日水曜日 こんなところでレプリカントが・・・
からの移籍です。日付は初出と同じです。
===========================================
作られていたのか・・・。
この小さな会社が、2019年(もしくは2020年)には、あの巨大なビルを構える世界的な企業になるとは・・・。
『ブレードランナー2』どういう作品になるんでしょうね。あんまり期待していませんが、ちょっと気になることは気になる。そういえば小説『ブレードランナー2』っての読んだはずだが、どういうストーリーか全然覚えてませんねえ(笑)。
stod phyogs 2015年10月7日水曜日 こんなところでレプリカントが・・・
からの移籍です。日付は初出と同じです。
===========================================
作られていたのか・・・。
この小さな会社が、2019年(もしくは2020年)には、あの巨大なビルを構える世界的な企業になるとは・・・。
『ブレードランナー2』どういう作品になるんでしょうね。あんまり期待していませんが、ちょっと気になることは気になる。そういえば小説『ブレードランナー2』っての読んだはずだが、どういうストーリーか全然覚えてませんねえ(笑)。
2015年10月6日火曜日
ほしよりこ 『逢沢りく 上・下』
本エントリーは
stod phyogs 2015年10月6日火曜日 ほしよりこ 『逢沢りく 上・下』
からの移籍です。日付は初出と同じです。
===========================================
・ほしよりこ (2014) 『逢沢りく 上』. 221pp. 文藝春秋, 東京.
stod phyogs 2015年10月6日火曜日 ほしよりこ 『逢沢りく 上・下』
からの移籍です。日付は初出と同じです。
===========================================
・ほしよりこ (2014) 『逢沢りく 上』. 221pp. 文藝春秋, 東京.
・ほしよりこ (2014) 『逢沢りく 下』. 244pp. 文藝春秋, 東京.
感動作という触れ込みだったが、残念ながら私は全く泣けなかった。それはどうも、主人公のりくに感情移入が全く出来なかったからに違いない。
りくだけではなく、東京(だよね?きっと)サイドの人々には全くなじめない。ま、それも作者の術中にハマっているんだろうけど。だから上巻前半は読むのが苦痛で苦痛で・・・。
かといって、上巻後半から現れる大阪の人々になじめたかというと、そうでもない。ただし、風景としては大変楽しんだ。おじいちゃんとおばあちゃんが、クマのチョコについて話してるとこなんか最高。ダブルボケのオチもしっかりあるし。
------------------------------------------
結局このマンガは、主人公りくが大阪の風景に主役を乗っ取られるお話だったのだ、と思ってる。
そう考えると、ラストのりくの号泣は、主役を奪われた悔し涙に見えてくる、ってのはメタフィクション的な見方に毒されすぎ?
一見、おしゃれだが悩み多き東京と、コテコテでお気楽な大阪を対立概念として描いているように見え、そのどちらかの選択を迫っているように感じる(ほぼ8割方は大阪派になるよう仕向けられているけど)が、ほしさんの中では、きっとどちらの世界も好きなのに違いない。「猫村さん」でも、上品だが下世話な不倫話が矛盾なく流れているし。
------------------------------------------
風景に主役を奪われる、というテーマはどっかにあったな・・・と思ってたんだが、思い出した。映画『ブレードランナー』ですね。
カルト的な人気を誇る『ブレードランナー』だが(私もライフタイムNO.1映画です)、主役デッカードを演じたハリソン・フォードは長らく「あの映画は嫌いだ」と言い放っていた。
私も『ブレードランナー』は何十回と見ているのだが、一向に飽きない。それはストーリーとは直接関係ない設定や美術が面白すぎるから。
「二つで十分ですよ」の寿司屋(orうどん屋)のオヤジ、強力わかもとの巨大ネオン看板、ハレ・クリシュナ、シリアルナンバーの入った蛇のウロコを見る露店の走査電顕屋などなど・・・、思い出すだけでワクワクする世界。
『ブレードランナー』人気は、この特異な設定・美術による所が大きく、ハリソン・フォードは自分の演技への評価ではなかった点がおもしろくなかったらしい。
------------------------------------------
人生万事を計画通りに進むはず、と思っている人間が、風景に主役を乗っ取られる恐怖と驚きがりくの号泣だった、と思ってる。いや、意外な感動と変化に自分自身が驚いている動揺も、もちろんなんだが。
中学の制服を着て町をうろつき、ラーメンを食べるりくのママもおもしろい。こういうのが出てくる下巻が圧倒的に面白いのは当然なのだが、あのかったるい上巻あってこそのカタルシスなのだろう。
------------------------------------------
これで『逢沢りく』が理解できたとも思わないが、一応、『逢沢りく』=『ブレードランナー』説ということで、引き出しに収めておきましょう。もう少し時間がたったら、また読んでみよう。きっと少し考えも変わってくるかもしらん。
しかし、自分の理解の範疇の外にあるモノにぶち当たるのは、楽しい体験ですね。
------------------------------------------
ところで「ほしよりこ」さんの絵って、日本のマンガの文脈からはずれてますよね(絵だけじゃなくて、コマ割りなんかもそうですが)。あの絵はどっから来たんだろう?とずっと考えていたんですが、ある日ひらめきました。
あの絵は日本の古い絵巻物の絵ですな。『信貴山縁起絵巻』とか『伴大納言絵巻』とかの、有象無象のモブを描くときの絵。特に横顔を見ると一目瞭然(絵巻物は横顔が多い)。
美大ではその辺を勉強していたんだろうか・・・。そういう観点で見ると、なんか猫村さんを『鳥獣戯画』の中に入れてみたくなる。
===========================================
(追記)
後半頻出する「あの転校生、足めっちゃ速いなあ」っていう、ストーリーに全くからんでこない設定がおもしろい。こういうのが好きだ。
自然と発生した設定なんだろなあ。他にも全然回収しないで終わる小ネタ設定がいくつかあるけど、この放り出され感も好きです。