本エントリーは
stod phyogs 2015年11月30日月曜日 水木しげる先生逝去(2015年11月30日)
からの移籍です。日付は初出と同じです。
===========================================
謹んでご冥福をお祈りいたします。
------------------------------------------
初めて水木作品に触れたのは、週刊少年マガジン掲載の「墓場の鬼太郎 吸血木」(1966年)でした。点描で描かれる「のびあがり」が本当に怖くて「鬼太郎」を読んだ後は、夜トイレに行けませんでした。
サンコミックス(朝日ソノラマ)の諸作も、ボロボロになるまで読みました。もっとも、サンコミックスはすぐに背が割れたりページが抜け落ちたりするので、ボロボロになるのが早いんですけどね。
幼少期に水木短編をたくさん読んでいたのはよかった。世の中を少し斜めから見る性格はこの頃作られたのだなあ、と今さらながら実感。
------------------------------------------
巨大な水木世界に再び熱中し始めたのは、自伝系の作品を読むようになってから。大正-昭和-平成と流れる大水木サーガはまさに日本の現代史そのものです。
鬼太郎・三平・悪魔くんや、アニメ、妖怪から水木作品に入るのは、もちろん素晴らしい出会いですが、自伝から水木世界に入るのもおもしろいですよ。
水木先生は亡くなりましたが、残してくれた膨大な作品が消えることはありません。これからも水木作品を読み、語り続ける人がいる限り水木先生が死ぬことはないのです。
今日から水木作品を読み始めても全く遅くありません。こんな時に読み始めて「ニワカ」と思われるのはヤダ、と思うのも間違い。大丈夫。水木作品を読み始めたら、絶対に「ニワカ」で終わるはずがないのですから。
------------------------------------------
これまでこのblogで書いた水木先生関連記事をリストアップしておきますので、そこからどんどん水木世界に入っていってください。
水木先生ありがとうございました。
------------------------------------------
2009年5月8日 朝の連続テレビ小説+映画「ゲゲゲの女房」の予習をしておこう の巻(1) はじめに
2009年5月8日 朝の連続テレビ小説+映画「ゲゲゲの女房」の予習をしておこう の巻(2) 半生記
2009年5月11日 朝の連続テレビ小説+映画「ゲゲゲの女房」の予習をしておこう の巻(3) 少年時代
2009年5月14日 朝の連続テレビ小説+映画「ゲゲゲの女房」の予習をしておこう の巻(4) 戦時中
2009年5月20日 朝の連続テレビ小説+映画「ゲゲゲの女房」の予習をしておこう の巻(5) 紙芝居・貸本時代
2009年5月23日 朝の連続テレビ小説+映画「ゲゲゲの女房」の予習をしておこう の巻(6) 雑誌デビュー以降
2009年5月27日 朝の連続テレビ小説+映画「ゲゲゲの女房」の予習をしておこう の巻(7) エッセイ集・評伝など-1
2009年6月1日 朝の連続テレビ小説+映画「ゲゲゲの女房」の予習をしておこう の巻(8) 評伝など-2
2009年6月6日 朝の連続テレビ小説+映画「ゲゲゲの女房」の予習をしておこう の巻(9) 映像
2012年3月8日木曜日 祝!水木しげる大先生、大卆寿!
2012年4月12日木曜日 水木しげる屁話 傑作「サイボーグ」のヒント新聞記事 の巻
2014年3月12日水曜日 水木しげる屁話 水木しげる自伝リスト(10) 海外旅行記-1
2014年3月13日木曜日 水木しげる屁話 水木しげる自伝リスト(11) 海外旅行記-2
2014年3月14日金曜日 水木しげる屁話 水木しげる自伝リスト(12) 海外旅行記-3
2015年11月30日月曜日
2015年11月24日火曜日
東京都市区町村をお国替え
本エントリーは
stod phyogs 2015年11月24日火曜日 東京都市区町村をお国替え
からの移籍です。日付は初出と同じです。
===========================================
では、同じことを東京都内の市区町村でやってみましょう(笑)。
こうなります。
------------------------------------------
島嶼部を入れるとまたおもしろいことになりそうだけど、今回は省略させていただきました。
東京都市区町村区分地図の出典は、
・駒じい/群馬風便り > 自治体訪問 > 東京都訪問(as of 2015/11/23)
http://www.geocities.jp/gunmakaze/pref/tokyo.html
こちらに改変を加えています。
東京都市区町村人口・面積データの出典は、
・M.Higashide/都道府県市区町村 データと雑学で遊ぼう! > 市町村プロフィール > 東京都 2015年4月1日現在の自治体 (最新)
http://uub.jp/cpf/tokyo.html
------------------------------------------
まず、いきなり世田谷区が奥多摩町に(笑)。「いやだー!」という世田谷区民の叫びが聞こえてきます。
練馬は八王子送りにされたけど、なんか似合いますね。海沿いの大田区は檜原村送りにされて、さぞ山の冬が辛かろう。
都心部は完全に多摩勢が制圧しました(笑)。栄えある港区を手に入れたのは西東京市。田無と保谷で合併した効果が、こんなところに出るとは。
国立→文京、調布→品川ってのは、なんか違和感少ない。
そんな中、場所もたいして動かず変わり映えしなかった日の出、武蔵村山、東久留米、府中あたりの心境はいかばかりだろうか。
頑固に東京東部から動かない葛飾、北、江東あたりも笑えます。
千代田区は福生に動いて、皇居は横田基地に置けばいいか、とか、すると中央区に動いた福生は横田基地をどこに置こうか?、とか、杉並区に動いた新宿区は都庁を荻窪あたりに置くか、とか無駄な妄想が広がります。
------------------------------------------
なお今回は、場所が動かなかった市区町村はひとつもありませんでした。
他の道府県の市町村でもやってみるときっとおもしろい。
だが、政令指定都市のある県は、あんまりおもしろくないかも。周辺市町村を吸収した結果、人口も面積も突出して巨大化してますからね。仙台市とか静岡市とか。
このシリーズはこれで終わり。
===========================================
(追記)@2015/11/24
都道府県に比べて、東京都市区町村の位置を把握している人は少ないでしょう。
どの自治体がどこに動いたか書いておきます。人口1位の世田谷区からぐるりと行きましょう。
世田谷区は奥多摩町へ
奥多摩町は国立市へ
国立市は文京区へ
文京区は多摩市へ
多摩市は西東京市へ
西東京市は港区へ
港区は調布市へ
調布市は品川区へ
品川区は江東区へ
江東区は足立区へ
足立区は青梅市へ
青梅市は渋谷区へ
渋谷区は北区へ
北区は葛飾区へ
葛飾区は江戸川区へ
江戸川区はあきる野市へ
あきる野市は国分寺市へ
国分寺市は目黒区へ
目黒区は日の出町へ
日の出町は羽村市へ
羽村市は荒川区へ
荒川区は小平市へ
小平市は新宿区へ
新宿区は杉並区へ
杉並区は大田区へ
大田区は檜原村へ
檜原村は狛江市へ
狛江市は小金井市へ
小金井市は墨田区へ
墨田区は立川市へ
立川市は瑞穂町へ
瑞穂町は台東区へ
台東区は昭島市へ
昭島市は豊島区へ
豊島区は府中市へ
府中市は日野市へ
日野市は東村山市へ
東村山市は三鷹市へ
三鷹市は稲城市へ
稲城市は東久留米市へ
東久留米市は東大和市へ
東大和市は千代田区へ
千代田区は福生市へ
福生市は中央区へ
中央区は武蔵村山市へ
武蔵村山市は清瀬市へ
清瀬市は武蔵野市へ
武蔵野市は中野区へ
中野区は板橋区へ
板橋区は世田谷区へ
これで一回り
練馬区は八王子市へ
八王子市は町田市へ
町田市は練馬区へ
この3つは独自の円環を形成しています。
stod phyogs 2015年11月24日火曜日 東京都市区町村をお国替え
からの移籍です。日付は初出と同じです。
===========================================
では、同じことを東京都内の市区町村でやってみましょう(笑)。
こうなります。
------------------------------------------
島嶼部を入れるとまたおもしろいことになりそうだけど、今回は省略させていただきました。
東京都市区町村区分地図の出典は、
・駒じい/群馬風便り > 自治体訪問 > 東京都訪問(as of 2015/11/23)
http://www.geocities.jp/gunmakaze/pref/tokyo.html
こちらに改変を加えています。
東京都市区町村人口・面積データの出典は、
・M.Higashide/都道府県市区町村 データと雑学で遊ぼう! > 市町村プロフィール > 東京都 2015年4月1日現在の自治体 (最新)
http://uub.jp/cpf/tokyo.html
------------------------------------------
まず、いきなり世田谷区が奥多摩町に(笑)。「いやだー!」という世田谷区民の叫びが聞こえてきます。
練馬は八王子送りにされたけど、なんか似合いますね。海沿いの大田区は檜原村送りにされて、さぞ山の冬が辛かろう。
都心部は完全に多摩勢が制圧しました(笑)。栄えある港区を手に入れたのは西東京市。田無と保谷で合併した効果が、こんなところに出るとは。
国立→文京、調布→品川ってのは、なんか違和感少ない。
そんな中、場所もたいして動かず変わり映えしなかった日の出、武蔵村山、東久留米、府中あたりの心境はいかばかりだろうか。
頑固に東京東部から動かない葛飾、北、江東あたりも笑えます。
千代田区は福生に動いて、皇居は横田基地に置けばいいか、とか、すると中央区に動いた福生は横田基地をどこに置こうか?、とか、杉並区に動いた新宿区は都庁を荻窪あたりに置くか、とか無駄な妄想が広がります。
------------------------------------------
なお今回は、場所が動かなかった市区町村はひとつもありませんでした。
他の道府県の市町村でもやってみるときっとおもしろい。
だが、政令指定都市のある県は、あんまりおもしろくないかも。周辺市町村を吸収した結果、人口も面積も突出して巨大化してますからね。仙台市とか静岡市とか。
このシリーズはこれで終わり。
===========================================
(追記)@2015/11/24
都道府県に比べて、東京都市区町村の位置を把握している人は少ないでしょう。
どの自治体がどこに動いたか書いておきます。人口1位の世田谷区からぐるりと行きましょう。
世田谷区は奥多摩町へ
奥多摩町は国立市へ
国立市は文京区へ
文京区は多摩市へ
多摩市は西東京市へ
西東京市は港区へ
港区は調布市へ
調布市は品川区へ
品川区は江東区へ
江東区は足立区へ
足立区は青梅市へ
青梅市は渋谷区へ
渋谷区は北区へ
北区は葛飾区へ
葛飾区は江戸川区へ
江戸川区はあきる野市へ
あきる野市は国分寺市へ
国分寺市は目黒区へ
目黒区は日の出町へ
日の出町は羽村市へ
羽村市は荒川区へ
荒川区は小平市へ
小平市は新宿区へ
新宿区は杉並区へ
杉並区は大田区へ
大田区は檜原村へ
檜原村は狛江市へ
狛江市は小金井市へ
小金井市は墨田区へ
墨田区は立川市へ
立川市は瑞穂町へ
瑞穂町は台東区へ
台東区は昭島市へ
昭島市は豊島区へ
豊島区は府中市へ
府中市は日野市へ
日野市は東村山市へ
東村山市は三鷹市へ
三鷹市は稲城市へ
稲城市は東久留米市へ
東久留米市は東大和市へ
東大和市は千代田区へ
千代田区は福生市へ
福生市は中央区へ
中央区は武蔵村山市へ
武蔵村山市は清瀬市へ
清瀬市は武蔵野市へ
武蔵野市は中野区へ
中野区は板橋区へ
板橋区は世田谷区へ
これで一回り
練馬区は八王子市へ
八王子市は町田市へ
町田市は練馬区へ
この3つは独自の円環を形成しています。
2015年11月23日月曜日
都道府県をお国替え
本エントリーは
stod phyogs 2015年11月23日月曜日 都道府県をお国替え
からの移籍です。日付は初出と同じです。
===========================================
えー、前の2つのエントリーには間違いがたくさんあります。現在修正中ですが、あまり調べものをやってる時間がないため、時間がかかっております。少々お待ちを。
------------------------------------------
その間に小ネタを一発。
ある人に教えてもらったんですが、5年ほど前に
・らばQ > 2010年11月14日 22:09 この世界地図おもしろい…多い人口に大きな国を当てはめる
http://labaq.com/archives/51523170.html
という記事がありました。
要するに世界各国を人口順に並べる、面積順に並べる、そして面積順の位置に、人口順に国を当てはめていく、という遊びです。江戸時代冒頭の大名お国替えみたいなもんですな。
これがえらいおもしろい。すでに5年前の記事ですから、ネット上ではさんざん語り尽くされています。ここでは私のコメントは省略。学校の授業に使う先生もいるよう(笑)。
------------------------------------------
で、元ネタはどこだ?と探してみると、これがReddit.comでの貼付けだったんですね。Reddit.comとは英語の掲示板。まあ英語版2ちゃんねると思えばいいでしょう。
作者はJPalmzという人です。
・Reddit.com > So I wondered, what if the largest countries had the biggest populations? (imgur.com) JPalmz が /r/pics に 5年前 投稿(投稿日 14 Nov 2010)
https://www.reddit.com/comments/e5shq/so_i_wondered_what_if_the_largest_countries_had/?sort=old
・オリジナル画像のURL
http://i.imgur.com/c6Agr.jpg
この画像は、すでにあちこちで勝手に貼られまくっていますし、作者も特に気にしていない様子ですので、ここでも出典を明記した上で貼らせていただきました。
------------------------------------------
本題はここから。
「おもしろい、じゃあ」ってんで日本版を作ってみたわけですよ。
つまり、日本の都道府県を人口順に並べる、面積順に並べる、そして面積順の位置に、人口順に都道府県を当てはめていく、という同じやり方です。ますますお国替えっぽくなりました。
とっくにWeb上にあるかと思っていたんですが、見当たらないのでやってみた結果をここに貼ってみます。
------------------------------------------
なお、日本分県地図画像は、
・国土交通省 国土地理院 > GIS・国土の情報 > 地理に関する情報 > 全国都道府県別・市町村合併新旧一覧図(平成27年4月1日現在)
http://www.gsi.go.jp/KOKUJYOHO/gappei_index.htm
よりお借りしました。
都道府県人口、面積はそれぞれ以下のサイトの情報を利用しました。
・Area Information Network/都道府県・市区町村ランキングサイト 日本☆地域番付 > 都道府県ランキング >都道府県の人口総数番付(as of 2015/11/23)
http://area-info.jpn.org/A1101.html
・Area Information Network/都道府県・市区町村ランキングサイト 日本☆地域番付 > 都道府県ランキング > 都道府県の総面積(北方地域及び竹島を除く)番付(as of 2015/11/23)
http://area-info.jpn.org/B1101.html
人口は2010年国勢調査に基づく数字です。
------------------------------------------
世界版に負けないくらいおもしろいですね。
世界版では偶然動かなかった国が4カ国ありましたが、日本版でも動かない県が3県出ました。その県の方は、見てもつまんないでしょうねえ。
大都市のある都道府県は、こぞって面積の広い北部の道県にお引っ越し(笑)。日本の中心が北に移りました。いいのかこれ?。
千葉、埼玉の格上げ感がすごいですねえ。
北海道は位置的には1コだけずれただけですが、格下げ感はものすごい。屈辱。
石川も1コずれただけですが、地理に疎い人は気づかない、という間抜けさがイイ。
沖縄は和歌山にお引越しですが違和感ありますねえ。でも海、それも日本海じゃなくて太平洋に面していてまだよかった。
海に面した群馬、山梨ってのも新鮮でいい。
広島はあまり遠くに飛ばされずに、兵庫の位置に来ていて、一番得してる感じです。
------------------------------------------
いくらでも語れますね。で、JPalmz氏にならって転用自由。できれば出典は書いてね。
stod phyogs 2015年11月23日月曜日 都道府県をお国替え
からの移籍です。日付は初出と同じです。
===========================================
えー、前の2つのエントリーには間違いがたくさんあります。現在修正中ですが、あまり調べものをやってる時間がないため、時間がかかっております。少々お待ちを。
------------------------------------------
その間に小ネタを一発。
ある人に教えてもらったんですが、5年ほど前に
・らばQ > 2010年11月14日 22:09 この世界地図おもしろい…多い人口に大きな国を当てはめる
http://labaq.com/archives/51523170.html
という記事がありました。
要するに世界各国を人口順に並べる、面積順に並べる、そして面積順の位置に、人口順に国を当てはめていく、という遊びです。江戸時代冒頭の大名お国替えみたいなもんですな。
これがえらいおもしろい。すでに5年前の記事ですから、ネット上ではさんざん語り尽くされています。ここでは私のコメントは省略。学校の授業に使う先生もいるよう(笑)。
------------------------------------------
で、元ネタはどこだ?と探してみると、これがReddit.comでの貼付けだったんですね。Reddit.comとは英語の掲示板。まあ英語版2ちゃんねると思えばいいでしょう。
作者はJPalmzという人です。
・Reddit.com > So I wondered, what if the largest countries had the biggest populations? (imgur.com) JPalmz が /r/pics に 5年前 投稿(投稿日 14 Nov 2010)
https://www.reddit.com/comments/e5shq/so_i_wondered_what_if_the_largest_countries_had/?sort=old
・オリジナル画像のURL
http://i.imgur.com/c6Agr.jpg
この画像は、すでにあちこちで勝手に貼られまくっていますし、作者も特に気にしていない様子ですので、ここでも出典を明記した上で貼らせていただきました。
------------------------------------------
本題はここから。
「おもしろい、じゃあ」ってんで日本版を作ってみたわけですよ。
つまり、日本の都道府県を人口順に並べる、面積順に並べる、そして面積順の位置に、人口順に都道府県を当てはめていく、という同じやり方です。ますますお国替えっぽくなりました。
とっくにWeb上にあるかと思っていたんですが、見当たらないのでやってみた結果をここに貼ってみます。
------------------------------------------
なお、日本分県地図画像は、
・国土交通省 国土地理院 > GIS・国土の情報 > 地理に関する情報 > 全国都道府県別・市町村合併新旧一覧図(平成27年4月1日現在)
http://www.gsi.go.jp/KOKUJYOHO/gappei_index.htm
よりお借りしました。
都道府県人口、面積はそれぞれ以下のサイトの情報を利用しました。
・Area Information Network/都道府県・市区町村ランキングサイト 日本☆地域番付 > 都道府県ランキング >都道府県の人口総数番付(as of 2015/11/23)
http://area-info.jpn.org/A1101.html
・Area Information Network/都道府県・市区町村ランキングサイト 日本☆地域番付 > 都道府県ランキング > 都道府県の総面積(北方地域及び竹島を除く)番付(as of 2015/11/23)
http://area-info.jpn.org/B1101.html
人口は2010年国勢調査に基づく数字です。
------------------------------------------
世界版に負けないくらいおもしろいですね。
世界版では偶然動かなかった国が4カ国ありましたが、日本版でも動かない県が3県出ました。その県の方は、見てもつまんないでしょうねえ。
大都市のある都道府県は、こぞって面積の広い北部の道県にお引っ越し(笑)。日本の中心が北に移りました。いいのかこれ?。
千葉、埼玉の格上げ感がすごいですねえ。
北海道は位置的には1コだけずれただけですが、格下げ感はものすごい。屈辱。
石川も1コずれただけですが、地理に疎い人は気づかない、という間抜けさがイイ。
沖縄は和歌山にお引越しですが違和感ありますねえ。でも海、それも日本海じゃなくて太平洋に面していてまだよかった。
海に面した群馬、山梨ってのも新鮮でいい。
広島はあまり遠くに飛ばされずに、兵庫の位置に来ていて、一番得してる感じです。
------------------------------------------
いくらでも語れますね。で、JPalmz氏にならって転用自由。できれば出典は書いてね。