2018年5月22日火曜日

変な海外小説大集合! (3) 牧眞司 『世界文学ワンダーランド』

次は書評集だが、一本一本が短いのでカタログ本としても使える。

・牧眞司 (2007.3) 『世界文学ワンダーランド』. 397pp. 本の雑誌社, 東京.


装丁 : 山田英春

------------------------------------------

著者は、「本の雑誌」でお馴染みの人だ。本の雑誌は1980年代(月刊化くらいまで)にはよく読んでいたのだが、最近は時々読むくらい。

そもそも私は、娯楽として小説を読むという習慣がほとんどない人なので、entertainment系小説の書評が中心の「本の雑誌」は飛ばすページが多い。でも、時々変な本を紹介しているページが出てくるので、そこで手が止まる。

そういったページでよく見かけたのがこの人だったなあ、とこの本を読んで、ようやく名前と文章が一致した。

------------------------------------------

002-011 はじめに
012-015 目次
017-030 とってもよくわかる「わたしたちの文学」
031-031凡例
033-057 I 炸裂する文学(ガルシア=マルケス、バルガス=リョサ、ラブレーほか)
059-083 II 世界のなりたち・宇宙の仕組み(ボルヘス、カルヴィーノ、コルタサル、カフカほか)
085-117 III逸脱する物語・増殖する物語(チュツオーラほか)
119-139 IV 街の神秘と憂愁(ピンチョンほか)
141-165 V どこか遠くへ(ボウルズほか)
167-187 VI 異界への回路(エリアーデほか)
189-213 VII 時間と空間の冒険(カルペンティエール、エーコほか)
215-235 VIII うつろう世界・はかない現実(ブローティガンほか)
237-269 IX 青春小説/恋愛小説/官能小説(カポーティ、ヴィアンほか)
271-291 X 呪うべき世界・絶望と嘲笑あるいは唾棄(セリーヌ、倉橋由美子ほか)
293-321 XI 不条理・奇妙な味・諧謔(ミショーほか)
323-355 XII 迷宮・合わせ鏡・チャイニーズボックス(ザシダワ、安部公房ほか)
357-361 あとがき
362-367 年表
368-369 最強の文学 牧眞司が選ぶ50作品
370-371 最強のジャンル小説 牧眞司が選ぶ50作品
372-397 作品リスト

------------------------------------------

実験的な小説で私が知っている作家は、だいたい最初の方に出てくる。いや、全部読んだことある、とは言わないが(笑)。その意味で馴染みのある世界だ。

牧さんは基本的にSF読みなのだが、この本ではSFは取り上げていない。たぶん別にSF書評集があるのだろう。Ballard、Burroughs、Lafferty、筒井なんかもいない。

しかしSFをこういう現代文学の中に散りばめると、どういう絵になるのかは興味ある。まあそれは自分でやればいいんだけど。

あと、分野を越えて、マンガ、美術、映画、音楽などとの相互作用についても興味あるところ。Burroughsのcut-upはもともと美術の世界のcollageをヒントにして始められたものだし。

------------------------------------------

本業の宗教学者としてはよく知っていたMilcea Eliade(1907-86)を取り上げているのも興味深い。小説を書いていることは知っていたが、これまでその内容を知りたいと思ったことがなかった。幻想小説。

著者が「人類史上最高の文学者」と評しているのが意外。一度読んでみたくなったね。

------------------------------------------

チベット人作家ザシダワ བཀྲ་ཤིས་ཟླ་བ་ bkra shis zla ba (1959-)が取り上げられているのも、意外かつうれしい。

これは中国語で書かれた幻想小説なんだが、今なら続々と訳されているチベット小説が取り上げられるかもしれない(しかもこれらは原文はチベット語で、そこから直接日本語訳されているのだ)。

------------------------------------------

後半は知らない作家ばかり。実験的な小説とも限らないので、だんだん飽きてきたが、それにしてもこのヴォリュームは圧巻だ。いまどき書評集で、こんな分厚い本を出そうというところが、さすが本の雑誌社。

これも変な小説の大海への出港地となりうる好著。数も多いだけに、こっちの方がひっかかる小説は多いだろう。ご一読あれ。

0 件のコメント:

コメントを投稿